心配するのは一日一回だけに

霊力は無限に尽きなくとも、私たちの知力体力には限界があります。

特に体力については、一日に使える体力の量があります。

そんな体力の量を思えば、心配し続けたり、不安であり続けることは

とても体力を消耗していることになります。

子供が心配、年老いた親が心配、愛する夫や妻が心配、誰かを思う気持ちは尊く美しいもの。

でも、一日、何回も心配をし続けていたら、どうなるでしょう?

心配を続けると仕事が手につかなくなったり、集中力が乱れたり、

気がそぞろになってしまいます。

これでは、まるで、水道の蛇口をひねって、あなたの気(エネルギー、生命力)を

ざぶざぶと流しているようなものです。

正しい心配の方法があります。

心配とは、その漢字が示すように、「心配(こころくば)り」です。

例えば、私の場合、年老いた母が心配。

母に、気(エネルギー)を送って、結界を張って終了です。

一度、心配、心配(こころくば)りをしたら、その日は、もうしない。

何度も、心配りをしたら、あなたが疲弊してしまいます。

体力、心の力にも限界がありますから、心配は一日に一度だけと決めてはいかがでしょうか。

後の力は自分の為に使うべきです。

生きていくうえで、自分と他者との一線を引くことが出来るか否かで、

自分の人生の濃さが変わってくると思うのです。

心配をするのは一日に一度だけ。

自分の体力を一日、どう使うか。

時間割と共に、体力割も必要ですね。

congerdesignによるPixabayからの画像